自然と調和した賢い住まいのカタチ
パッシブデザインとは、ドイツ発祥の設計思想で、自然エネルギーを最大限に活かし、快適な住環境を生み出す設計手法です。エアコンや暖房機器に頼ることなく、建物自体が自然の力と調和することで、夏は涼やかに、冬はぬくもりにあふれた住まいを実現します。
私たちが手がける住まいでは、敷地ごとの気候特性に合わせて、庇の深さ、軒の出、窓の配置などを綿密に計算。太陽光や風といった自然の力を設計に取り込むことで、心地よさと省エネ性能を兼ね備えた、質の高い暮らしを実現します。
日射取得・日射遮蔽
太陽を読み解く四季の設計術
庇の深さ、軒の出、窓の高さを調整することで、冬は太陽の光を室内に取り込み、夏は直射日光を遮断して快適な室内環境を実現します。
また、植栽には落葉樹を採用し、自然の変化を活かして季節ごとの光と熱の調整をおこなっています。

自然風
風がめぐる心地よい間取り
風の通り道を考えて窓を配置することで、外から取り込んだ風が室内をやさしく抜けていきます。
敷地ごとの風向きや周囲の環境を読み取り、風を効率よく取り込む設計にすることで、エアコンに頼らずとも、爽やかで心地よい空間が生まれます。

昼光
光がつなぐやさしい空間
直射日光だけでなく反射光や隣室の明るさも活かし、住まい全体をやさしい光で包みます。
ガラス扉やルーバー建具を通じて光の導線をつくることで、暗くなりがちな空間にも明るさを届け、自然な光に満たされた快適な暮らしを実現します。

team-Kの家づくり
02

技術力